
フォロワー獲得と来店促進が課題に。
これまでは常連客を中心に安定した集客はあったものの、新規顧客の獲得や若年層へのリーチに苦戦していました。宣伝手段は紙媒体が中心で、観光客や地域外の潜在層に届いていないのが現状。またSNSアカウントは存在していたものの、運用のノウハウ不足や更新頻度の低さから成果にはつながっていませんでした。情報発信の基盤となるホームページも未整備で、集客導線が弱いことが成長の壁となっていました。
会社名 非公開
予算規模 1年で36万円
月額3万円で以下の施策を実行
・SNS運用代行
・ショート動画制作(カスタムプラン)
・ホームページ制作
課題 ・地域での認知度は一定あったものの、常連客中心で新規顧客獲得に伸び悩んでいた
・広告宣伝は紙媒体が中心で、若年層や観光客へのリーチが不足していた
・SNSやホームページは未整備で、情報発信が断片的かつ効果につながっていなかった
対策 ・ショート動画制作:料理の調理シーンや限定メニュー、店内の雰囲気を短尺動画にして、週1〜2本ペースで発信
・SNS運用代行:Instagram・TikTokで投稿設計から運用、ハッシュタグ戦略までを一括サポートし、若年層の認知拡大を狙った
・ホームページ制作:店舗の基本情報・メニュー・予約導線を整理したシンプルなHPを新規構築し、SNSからの流入を受け止める基盤を整備
ショート動画とSNS運用代行+ホームページ制作で集客強化へ
そこでTFCでは、月額3万円のプランでショート動画制作・SNS運用代行・ホームページ制作を一括で支援しました。InstagramとTikTokを中心に、料理の調理シーン、限定メニュー、店内の雰囲気を切り取ったショート動画を週1〜2本のペースで発信。ターゲット層に合わせたハッシュタグ設計と運用改善を重ね、若年層や観光客の目に触れる機会を増やしました。さらに、店舗の基本情報や予約導線を整えたホームページを新規制作し、SNSからの流入をしっかり受け止める仕組みを構築しました。
3か月でフォロワー1,200人、来店数30%アップを達成
運用開始から3か月でInstagramのフォロワー数は+1,200人を突破し、投稿動画の一部は数万回再生を記録。地域内外での認知が広がり、月間来店数は約30%アップを達成しました。加えて、ホームページ経由での予約・問い合わせも発生し、SNSとWebを連動させた集客導線の強化に成功。紙媒体では届かなかった層に効果的にアプローチすることができました。
まとめ
SNSとホームページを活用することで、低予算(月3万円)ながら確実な成果を創出できた事例です。TFCの強みである企画力・動画制作力・運用改善を組み合わせることで、新規顧客の獲得と来店促進を同時に実現しました。
